感染症対策へのご協力のお願い(随時更新)
2023年5月よりコロナ感染症は5類分類となりましたが、なくなったわけではありません。ご来場の皆様にはご理解とご協力をお願い致します。
・来場の際はマスクの着用を推奨します。
・会場内には消毒用アルコールを一定間隔で配置します。定期的な手洗いと消毒のご協力をお願いします。手洗い時は石鹸を使用し、しっかりと洗ってください。
・体調が悪いと感じた場合、熱・咳・だるさなどの風邪症状がある場合は、来場を取りやめてください。また、会場内で体調が悪くなった場合は、速やかに申し出てください。
・入場の際、以下に当てはまる方はご入場をお断りする場合があります。
①咳、咽頭痛、味覚・嗅覚異常を感じる、倦怠感など体調不良の症状が認められる場合
②各種ルールやスタッフの指示に従っていただけない場合
・途中で体調不良になった場合でも、スタッフ及び会場の判断により、途中退場を指示する場合があります。弊実行委員会では、入場をお断りした場合や、途中退場を指示した場合において、返金・帰宅手段などの手配及び負担は行いません。必ず、体調に注意したうえでご来場ください。
入場について
一般参加者の方は電子チケットでのチケット入場になります。会場はインテックス6号館Cゾーン/Dゾーンとなります。入口のスタッフに電子チケットを提示し、スキャン受けてから入場してください。なお、当イベントでは昨今の状況を踏まえ、小学生以上の参加者は、1人につきサークル通行証1枚もしくは電子チケットが必要です。今回はカタログでは入場できません。
深夜・早朝来場及び会場周辺での徹夜行為は禁止です。
犯罪発生の助長になりかねず、会場周辺の方々へのご迷惑となります。 深夜・早朝来場及び会場周辺での徹夜行為は決して行わないでください。このような行為を行った場合、入場が不利になることがございます。
ご来場に関しての注意
来場するにあたり、なるべくバス・電車等の公共交通機関をご利用下さい。車で来場される場合は会場周辺の駐車場/コインパーキングをご利用ください。路上駐車は禁止です。自転車/バイクでのご来場は極力ご遠慮ください。
会場内での諸注意
館内の混雑状況により出入口の通行を規制する場合があります。通行規制を行なう場合、規制が解除になるまでの間、退場は可能ですが、再入場は一般待機列の最後尾にお並びいただく可能性があります。あらかじめご了承ください。
スタッフの指示には従ってください
会場内・会場周辺では、安全確保の為に スタッフによる指示や注意が行われる場合があります。 (通路の一方通行規制、シャッター解放中の通行禁止など) その際は、スタッフの指示に従うようお願いいたします。 ※当実行委員会のスタッフ以外に警備員/会場係員の指示にも従ってください。
その他
迷子の呼び出し放送は一切受け付けられません。連絡は各自でお願いします。 会場内及び会場周辺で不審物を発見された場合は、触らずにスタッフまでお知らせ下さい。両替のご依頼はお受けできません。予めご了承下さい。一般注意事項に書かれている事やそれ以外に何かございましたらお気軽に近くのスタッフまでお問い合わせ下さい。
Offline Website Maker